■職員Iさん:50代女性正社員(入社3年目)

1.入職したきっかけを教えてください
以前、就労継続支援B型の事業所で働いていましたが、その時から利用者さんの普段の生活の場としてのグループホームでの支援に興味がありました。
そこでグループホーム職員の求人を見たところ、夜勤の求人がほとんどでした。私はまだ中学生の子どもがいるので、夜勤をすることは難しいことからグループホームのお仕事を諦めかけていたところ、少し遅めの出勤で良い日勤の募集している法人がみつかり、これは私にピッタリのお仕事と思い、すぐに応募しました。
2.今の職場についての感想を教えてください
障害者支援は、学生の頃からボランティアなどを通じて私にとって身近なことでした。昼間は利用者さんのためのお食事を用意して、夕方利用者さんがホームに帰宅されたときに、それぞれの利用者さんの日常の変化を確認しており、毎日一緒に生活している感じがしてとても楽しいです。アットホームな雰囲気作りを大切にしています。利用者さんの予定をこちらが確認するだけでなく、利用者さんが私に「明日は公休ですよね」とか「明日の予定はXXなので楽しみですよね」とか、普通に双方向で会話ができることもとても楽しいですね。
支援では、とにかく「怒らない」とか、「ダメって言わない」ということを心がけてます。こちらが感情的になっても余計利用者さんとの距離ができてしまいますからね。敢えて、「これはやってほしかったな~」とか「こうしてほしかったな~」という風に角が立たないような言い方で接するようにしてます。もちろん「ムッと」することもありますけど(笑)お給料面でもきちんと評価してくれているのでやる気がでますね。
3.一緒に働きたい方を教えてください
やはり「人が好き」な方に来て欲しいですね。障害者さんをきちんと一人の大人の人として接することが基本だと思うんですよね。
また、私自身がやりきれていないこともありますが、そのときに一緒に働いている職員さんに気軽にお願いしてサポートをしてもらっています。また私も他の職員さんがやりきれていないことを補っており、お互い様という感じで支えあえる方だととても働きやすいと思います。
■職員Hさん:30代男性パートスタッフ(入社2年目)

1.入職したきっかけを教えてください
未経験でもできる週2~3日の仕事を探してました。障害者支援には興味はあったのですが、資格も経験も無いのでどうしようか迷っておりましたが、当法人のホームページを見て、先輩方が優しそうな感じが伝わってきたので、恐る恐るでしたが面接してみました。
2.仕事をやってみた感想を教えてください
未経験でもあったので、私の周囲からは無理だと言われましたが、やってみると自分のペースでお仕事ができることや、先輩達もとても優しく教えてくれたのでとても働きやすいと思います。 また、利用者さんの入浴介助やトイレ介助のあと、利用者さんがさっぱりして気持ちがよく、嬉しそうな顔を見るととてもやりがいというか、私自身「生きてるな~」って思うことがあります。
3.一緒に働きたい方を教えてください
不慣れなうちは仕事にスピード感や効率を求めることはありませんので、マイペースでやっていただければ問題無いです。とにかく、利用者さんを始め職員さんや周囲の方へ心優しく接していただける方であれば、どんな方でも一緒に働きたいです。